「気になるあのしこり」
実は粉瘤かもしれません

皆さんは、体のどこかに「プニプニした柔らかいしこり」を見つけたことはありませんか?
実はこれ、「粉瘤(ふんりゅう)」という良性の腫瘍かもしれません。

粉瘤って何?どんな症状があるの?

粉瘤は、皮膚の下に袋状の小部屋(嚢腫)ができ、その中に角質や皮脂がたまってできる良性の腫瘍です。「アテローム」や「表皮嚢腫」とも呼ばれ、背中やうなじ、頬、耳たぶなどによくできます。

こんな特徴に心当たりはありませんか?

  • プニプニと柔らかい半球状のしこりがある
  • 中央に小さな黒い点(開口部)がある
  • 痛みやかゆみはほとんどない
  • ゆっくりと大きくなっていく
  • 強く押すと中から白い内容物が出ることがある

なぜできるの?

実は、粉瘤の明確な原因はまだ分かっていません。
ただし、以下のような要因が関係していると考えられています:

  • 毛穴の上部の皮膚が内側に折れ込んでしまう
  • 皮膚の小さな傷がきっかけとなる
  • 体質的な要因

放っておいても大丈夫?

粉瘤は良性の腫瘍なので、命に関わる心配はありません。
ただし、以下のようなリスクがあるため、早めの受診をお勧めします:

放置するとこんなことも…

1.どんどん大きくなる
  • 袋の中に角質や皮脂が徐々にたまっていくため
  • 数センチ以上に大きくなることも
2.炎症を起こすことがある
  • 細菌感染で赤く腫れて痛みが出る
  • 「炎症性粉瘤」という状態に
  • この場合は必ず治療が必要に
3.見た目が気になる
  • 大きくなると目立ちやすい
  • 人目が気になって服装の制限も

治療方法は?

当クリニックでは、患者さんの状態に応じて最適な治療方法をご提案しています。

1.くり抜き法(へそ抜き法)

1.くり抜き法(へそ抜き法)
  • 小さな切開で済む
  • 傷跡が目立ちにくい
  • 日帰り治療が可能
  • 比較的小さな粉瘤に適している
2.切除法
  • 粉瘤を完全に取り除く
  • より確実な治療が可能
  • やや大きめの傷跡が残る
  • 大きな粉瘤に適している

早期発見・早期治療がおすすめです!

粉瘤は早期であれば、より負担の少ない治療が可能です。
以下のような場合は、ぜひ当クリニックにご相談ください:

  • 気になるしこりがある
  • 大きくなってきた
  • 炎症の兆候がある
  • 見た目が気になる

まとめ

粉瘤は決して珍しい病気ではありません。
早期発見・早期治療で、より簡単に、より美しく治すことができます。

  • 気になる症状がございましたら、お気軽に当クリニックまでご相談ください。