子どもの風邪
~小さな戦士たちの大きな戦い~
こんにちは!風邪の正体です
お子さまが「あれ?なんだか元気がないな」と思ったら、
それはもしかしたら、私、「風邪」かもしれません。
子どもたちが最も頻繁に出会う病気、それが私です。
実は、私の正体の 80~90% はウイルスという小さな生き物なんです。
風邪の冒険ストーリー
風邪ウイルスは冒険が大好き。お子さまの鼻やのどという「入り口」から忍び込むと、そこで「炎症パーティー」を始めます。すると…
- 鼻水・鼻づまり ― ウイルスを洗い流そうと鼻の粘膜が大忙し!
- のどの痛み ― 侵入者に対抗して赤く腫れてしまったのど
- せき・たん ― 体が「出て行け~!」と叫ぶ防衛反応
- 熱 ― 体温を上げてウイルスと戦う作戦開始!
赤ちゃんの場合は特別注意
赤ちゃんは特に風邪との戦いが大変です。鼻づまりでミルクが飲みにくくなったり、小さな気管支がゼーゼー鳴ったり。小さな体は大きな戦いをしているのです。
脱水症や細菌感染に発展することもあるので、赤ちゃんの風邪は早めの受診をおすすめします。
風邪との上手な付き合い方
残念ながら、ウイルス性の風邪に「魔法の薬」はありません。でも、お子さまの体が自然に治すのをサポートできます!
- たっぷりの水分 →体の中の戦士たちに水分補給
- 十分な休息 →体の回復力を最大にするマジックタイム
- 症状に合わせたケア →つらい症状を和らげる応急処置
大切なことは、ほとんどの風邪は1週間程度で自然に良くなるということ。お子さまの体には素晴らしい「自然治癒力」という魔法があるのです!
こんなときは受診を
- 呼吸が苦しそう、ゼーゼーしている
- 水分がとれず、おしっこの量が減っている
- 高熱が続く、ぐったりしている
- 耳を痛がる、胸を痛がる
細菌やマイコプラズマが原因の場合や、肺炎・中耳炎などの合併症が疑われる場合は、それぞれに効く抗生物質で治療することもあります。
最後に…
風邪は子どもの免疫力を鍛える「自然のトレーニング」とも言えます。もちろん予防は大切ですが、たまに風邪をひくことで、お子さまの体は少しずつ強くなっていきます。そんな成長の過程を、私たちと一緒に見守っていきましょう。
お子さまの健康に関するご質問は、いつでも当クリニックにご相談ください。