ピロリ菌の治療と除菌
〜胃の健康を取り戻すために〜
もしかして胃の中に "隠れた住人" がいるかも?
皆さんは「ヘリコバクター・ピロリ」という名前をご存知でしょうか?一般的に「ピロリ菌」と呼ばれるこの小さな細菌、実は日本人の約3分の1が胃の中に持っているといわれています。
ピロリ菌自体は「静かな住人」で、多くの方は感染していても特に症状を感じません。しかし、このサイレントな微生物が長年にわたり胃に住み続けると、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、そして最も警戒すべき胃がんのリスクを高めることが分かっています。
良いニュースは、現代医学ではピロリ菌を効果的に除去する方法が確立されていることです。この記事では、ピロリ菌の除菌治療について、分かりやすくご説明します。
ピロリ菌除菌治療のメリット
ピロリ菌を除菌することで得られる主なメリットは:
- 胃がんのリスク低減:研究によれば、ピロリ菌除菌により胃がん発症リスクが約3分の1に減少します
- 胃・十二指腸潰瘍の再発予防:除菌成功者の潰瘍再発率は大幅に減少します
- 胃炎症状の改善:慢性的な胃の不快感が軽減する方も多くいらっしゃいます
- 胃薬への依存度低下:長期的に見れば、胃薬の常用が必要なくなるケースもあります
こんな方はピロリ菌除菌がおすすめです
保険適用でピロリ菌除菌ができる主な条件は以下の通りです:
- ピロリ菌陽性で胃潰瘍・十二指腸潰瘍のある方
- 胃MALTリンパ腫の方
- 特発性血小板減少性紫斑病の方
- 早期胃癌の内視鏡治療後の方
- ピロリ菌感染胃炎の方(最も一般的なケース)
特に最後の「ピロリ菌感染胃炎」は2013年から保険適用になり、多くの方が治療を受けられるようになりました。「胃の調子が良くない」と感じる方は、ぜひ一度検査をご検討ください。
ピロリ菌除菌の流れ:7日間で変わる胃の未来
STEP 1:ピロリ菌の検査
まずは検査でピロリ菌の有無を確認します。主な検査方法は:
- 呼気検査(息を吹きかけるだけの簡単な検査)
- 血液検査(抗体検査)
- 内視鏡検査中の組織採取
STEP 2:除菌治療(たった1週間!)
ピロリ菌陽性と分かったら、1週間の除菌治療を行います。
1次除菌(成功率:約70〜80%)
- 胃酸を抑える薬(PPI/P-CAB)+ 抗生物質2種類
- 朝・夕の1日2回、7日間服用
万が一、1次除菌に失敗しても、薬を変えて2次除菌に進みます。
2次除菌(成功率:約90%)
- 胃酸を抑える薬+別の組み合わせの抗生物質
- 同じく7日間の服用
STEP 3:除菌成功の確認
治療終了から4~8週間後に再検査を行い、ピロリ菌が完全に除去されたかを確認します。
除菌治療中に起こりうること:一時的な不快感と大きなメリット
除菌治療中、以下のような一時的な症状が現れることがあります:
- 軟便・下痢 (10〜20%の方に発生)
→ 心配しないでください!治療と一緒に整腸剤も処方します - 味覚の変化(1〜8%)
→ 治療終了とともに改善します - 皮膚の発疹(まれに)
→ アレルギー反応の可能性があるため、発生時はご連絡ください
これらの症状は一時的なものがほとんどで、7日間の治療を完了することで得られる長期的な健康メリットと比較すれば、十分に耐えられるものです。
よくある質問
-
除菌治療中はお酒を飲んでも大丈夫?
-
治療期間中はアルコールを控えてください。アルコールにより薬の効果が弱まり、除菌成功率が下がる可能性があります。わずか1週間の我慢で、長年の胃の健康を手に入れましょう!
-
ヨーグルトでピロリ菌を除菌できる?
-
特定の乳酸菌を含むヨーグルトにはピロリ菌への抑制効果が報告されていますが、完全に除去することはできません。確実な除菌のためには、医師による適切な治療が必要です。ヨーグルトは補助的な役割と考えましょう。
-
除菌後に再感染することはある?
-
成人の再感染率は年間0.2%未満と非常に低いです。現代の衛生環境では、一度除菌に成功すれば再感染の心配はほとんどありません。
-
除菌すれば胃がんのリスクはゼロになる?
-
残念ながらゼロにはなりません。除菌によりリスクは大幅に下がりますが、すでに前がん状態になっている細胞があれば、将来がんになる可能性は残ります。そのため、除菌後も定期的な胃カメラ検査をお勧めしています。
当クリニックの除菌治療の特徴
- 丁寧な説明:治療前に疑問点をしっかり解消
- 副作用対策:下痢予防の整腸剤を標準処方
- 除菌後のフォロー:1年後の内視鏡検査を自動予約
- 継続的なケア:除菌後も胃の健康をサポート
まとめ:7日間の治療で変わる胃の未来
ピロリ菌の除菌治療は、わずか7日間の服薬で、胃の未来を大きく変える可能性を秘めています。胃がんリスクの低減、潰瘍の再発予防など、メリットは計り知れません。
「なんとなく胃の調子が悪い」「家族に胃がんの方がいる」という方は、ぜひ一度ピロリ菌検査をご検討ください。
- 当クリニックでは、丁寧な説明と適切な治療、そして除菌後のフォローアップまで、トータルでサポートしています。胃の健康について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
〜胃の中から健康を守る第一歩を、今日から始めませんか?〜