ロタウイルスワクチン
知っておきたい情報ガイド

お子さまの健やかな成長を守るために

お子さまの健康を守るために知っておきたいロタウイルスワクチンについて、
わかりやすくご紹介します。

ロタウイルス感染症って何?

ロタウイルスは、0〜6 歳頃の小さなお子さまがかかりやすい胃腸炎の主な原因ウイルスです。感染力が非常に強く、ほんのわずかなウイルスでも感染してしまいます。実は 5 歳までにほぼすべてのお子さまが一度は感染するといわれています。

主な症状は?

  • 水のような下痢
  • 吐き気・嘔吐
  • 発熱
  • お腹の痛み

大人は過去の感染で免疫ができているため軽い症状で済むことが多いのですが、小さなお子さまは症状が激しく現れることがあります。特に初めての感染では重症化しやすく、脱水症状がひどくなると点滴や入院が必要になることも。5 歳までの急性胃腸炎による入院の約半数がロタウイルスによるものだとされています。

ロタウイルスワクチンで予防できます

お子さまをロタウイルス感染症から守るための心強い味方が「ロタウイルスワクチン」です。2020 年 10 月から定期接種となりました。

ワクチンの種類

  1. ロタリックス:2 回接種タイプ(1 価)
  2. ロタテック:3 回接種タイプ(5 価)

どちらのワクチンも有効性は同等で、重症化予防に効果があります。違いは含まれるウイルスの種類と接種回数です。

接種スケジュール:タイミングが大切です!

接種開始時期:生後 6 週目から接種可能
標準的な初回接種期間:生後 2 ヶ月〜生後 14 週 6 日まで
ここで覚えておきたいポイント!
  • 初回接種は生後 14 週 6 日までに受けることが推奨されています
  • 生後 15 週以降の初回接種は安全性の観点からお勧めされていません
  • ロタリックスは生後 24 週までに 2 回の接種を完了
  • ロタテックは生後 32 週までに 3 回の接種を完了
例えば、3 月 1 日生まれのお子さまの場合
  • 接種開始可能日:4 月 12 日(生後 6 週目)
  • 標準的接種開始日:4 月 30 日(生後 2 ヶ月)
  • 初回接種推奨最終日:6 月 13 日(生後 14 週 6 日)
  • ロタリックス最終接種期限:8 月 16 日(生後 24 週)
  • ロタテック最終接種期限:10 月 11 日(生後 32 週)

知っておきたい!接種Q&A

接種前後の授乳は?

接種前後の授乳制限はありませんが、吐き戻しを避けるため、接種後 30 分ほど間隔をあけることをお勧めします。また接種 1〜2 時間前までに授乳を済ませておくと、お子さまもワクチンを飲みやすくなります。

他のワクチンと一緒に受けられる?

医師が必要と認めた場合には同時接種が可能です。どのワクチンを先に接種しても効果に影響はありません。

接種後に吐き出してしまったら?

少量でも飲み込んでいれば一定の効果がありますので、再接種は不要です。複数回接種するスケジュールなので、一連の接種で効果が期待できます。

接種後に気をつけることは?

まれにアレルギー反応が起こる可能性があるため、接種後はしばらく医療機関で様子を見てください。また接種後1~2週間は、通常よりも腸重積症のリスクが高まるという報告があります。

腸重積症のサイン
  • 突然激しく泣く
  • 機嫌の良し悪しを繰り返す
  • 嘔吐する
  • 血便が出る
  • ぐったりして顔色が悪い

これらの症状が一つでも見られたり、いつもと様子が違う場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

接種を受けられない場合は?

下記に該当する方は接種を受けられません。

  • 過去にロタウイルスワクチンでアレルギー反応があった
  • 先天性消化管障害がある
  • 腸重積症にかかったことがある
  • 重症複合型免疫不全がある
  • 発熱している、重い急性疾患にかかっている

また、心臓・肝臓・血液疾患をお持ちの方や免疫機能に異常がある場合は、医師にご相談ください。

まとめ

ロタウイルスワクチンは、お子さまを辛い症状から守る大切な予防手段です。適切な時期に接種することで、効果的に重症化を防ぐことができます。接種スケジュールは少し複雑ですが、かかりつけ医とよく相談しながら、お子さまに合ったスケジュールを立てていきましょう。

  • ご不明な点があれば、いつでも当クリニックにご相談ください。お子さまの健やかな成長を、私たちは全力でサポートします!