本通みよしクリニックの
行動規範
「 我が信条」
本通みよしクリニックは多元的な社会課題と医療課題の解決に挑戦し、すべての人々の健康と幸福を追求します。当クリニックの永続的発展の基盤は、高い倫理基準を遵守し、責任を果たしながら確固たる信頼を築くことにあります。当クリニックは、医療機関としての社会的使命と、すべてのステークホルダーに対する倫理的責務を根幹に据え、この価値基準を行動規範として掲げることをここに宣言いたします。
患者様に対する責任
- 第一に、当クリニックは患者様に対して最も重要な責任を負います。
- 当クリニックは患者様に対して、高品質で安全な医療を提供する責任があります。
- 当クリニックは患者様お一人おひとりの健康と福祉を最優先に考え、専門知識を持った従業員による丁寧で思いやりのある対応を心掛けます。
- 患者様のプライバシーと権利を尊重し、安心して医療を受けられる環境に配慮します。
- 最善の医療サービスを提供できるように、常に患者様の声に耳を傾け、常に最新の医学研究や科学的知見を取り入れます。疾病の背景には生物学的要因だけではなく、社会的要因が存在することを理解した上で、社会課題と医療課題を解決するために医療サービスを最適化する努力を怠りません。
- 患者様の抱える課題に真摯に向き合い、安心して治療を受けられる環境を提供することが私たちの使命です。
従業員に対する責任
- 次に、当クリニックは従業員に対しての責任を負います。
- 当クリニックは従業員が働く環境を安全で健全なものにし、彼らの尊厳と価値を尊重します。
- すべての従業員が適切に評価され、公正に待遇されなければなりません。
- 当クリニックは従業員に適切な労働条件を提供し、彼らが成長しキャリアを築けるような支援を惜しみません。
- 当クリニックは従業員の意見を尊重し、彼らがやりがいを感じる職場環境を作り出すことでモチベーションを高めます。
- 従業員が心身ともに健康であることが、質の高い医療サービスの提供を通じて患者様への貢献につながると信じています。
地域社会に対する責任
- さらに、当クリニックは地域社会に対しても責任を負います。
- 当クリニックは、地域の健康増進に寄与し、地域社会の一員として信頼される存在であることを目指します。
- 当クリニックは健康教育や予防医療の推進を通じて、地域の人々の健康を向上させることに貢献します。
- 地域の医療機関や行政機関と連携し、包括的な医療ネットワークを構築します。その上で、地域社会との協力を強化し、持続可能な医療サービスを提供することで、社会全体の健康と福祉の向上に努めます。
- 地域の医療リソースを最大限に活用し、効率的かつ効果的な医療サービスを提供するために協力します。これにより、地域の住民が迅速かつ適切な医療を受けられる環境を整えます。
パートナーやサプライヤーに対する責任
- 当クリニックは、パートナーやサプライヤーに対しても責任を負います。
- 当クリニックは公正かつ誠実な取引を行い、信頼関係を築くことを大切にします。
- 当クリニックは倫理的なビジネス慣行を遵守し、透明性を保ちながらパートナーシップを強化していくことを目指します。
- 信頼できるサプライヤーとの協力関係によりサプライチェーン全体の持続可能性を整備し、質の高い医療資材や医療提供体制を確保し、最適な医療サービスを提供します。
- 環境に優しい製品の調達や廃棄物の削減、リサイクルの推進など、持続可能な社会を目指す取り組みを行います。これにより、当クリニックは環境保護にも貢献し、未来の世代や地球環境への責任を果たします。
行政や医療保険者に対する責任
- 医療サービスの費用については、公正で適正な請求を行い、医療保険制度の円滑な運営を支援します。さらに、適切な医療情報を迅速かつ正確に提供することで、政策立案や保険制度の改善に貢献します。
- 行政や医療保険者との協力関係を強化し、地域医療の充実を図るための活動に積極的に参画します。
- 医療資源の適正な使用と経済的効率性を重視することで、持続可能な医療制度の実現に寄与します。
- 内部監査や外部監査を通じてコンプライアンス体制を強化し、医療サービスの信頼性を向上させます。
従業員が当クリニックに対して負う責任
- 最後に、従業員は当クリニックに対しての責任を負います。これにより、当クリニックは従業員に対する信頼を持ち続けることができ、従業員とその家族への責任を果たせるようになります。
- 従業員はこの信条を当クリニック並びに他の従業員と共有します。そして、当クリニックの持続可能な成長を追求し、法令とコンプライアンスを遵守した健全な経営に協力します。
- すべてのステークホルダーに誠実かつ正直な情報提供を行い、倫理的な判断と行動を重視します。
- すべてのステークホルダーに感謝の念を持ち、他責思考を排除し、利他の精神を育みます。
- 他者の尊厳と価値を尊重します。常に知識や技術を磨き続け、医療人として人格を陶冶することで当クリニックの期待に応えます。
- 当クリニックが信頼される医療機関としての地位を確立するために組織文化を健全に昇華させます。
まとめ
この信条は、当クリニックとすべてのステークホルダーに求められる責任を基礎に成り立っています。当クリニックはすべてのステークホルダーに対して誠実な姿勢を貫き、法令だけでなく、高い倫理基準と社会規範も遵守して経営します。組織文化を健全に昇華させ、信頼される医療機関としての地位を確立し、社会全体の健康と福祉に貢献していきます。これにより、当クリニックは永続的に発展し、常に最適化された医療サービスを提供し続けることで、すべての人々の健康と幸福に貢献します。